■■■■■■参加内容(共通)■■■■■■
・同人誌や原稿制作に関してある程度の知識を持っている方、自力で完成原稿を提出出来る方
・2017年7月時点で満18歳以上(高校生は不可)
・音信不通にならない・返信が極端に遅くない方
・各期日を守れる方
※以上の参加内容に該当しなかった場合は、提出後でも掲載出来ませんのでご了承下さい。
※事情により遅れざるを得ない場合や辞退される場合は、事前にご連絡頂きますようお願いいたします。
ノンブルはこちらで挿入いたします。
必ず1ページ目に執筆者名(漫画・小説はタイトルも)をご記載ください。書式・大きさは自由です。
原稿の書き方は、印刷所ホームページに詳細がございます。必ず執筆前にご確認ください。
【内容】
原作ゲーム・小説・コミカライズの内容であること。シリアス・ギャグ等は問いません。
【入稿の方法等】
データ入稿のみ/ファイル名は半角英数字で「ペンネーム_01.psd」のように統一して下さい
/1つのフォルダにまとめてzip圧縮した物をメールで送付
【下記を含む内容につきましては掲載出来ませんのでご了承下さい】
R18の内容、カップリングを含むもの
【お礼】
出来上がった本1冊(イベント当日手渡し、または希望住所に送付で対応いたします)
(7/13追記)
【参加者のコメント掲載について】
アンソロジーに掲載する為のコメント欄を作成します。つきましては、原稿提出時に
1.白黒orグレー/解像度600dpi/縦横6.5×12cm」で
参加についてのコメントと、任意でイラストや画像
(担当イラストや漫画の流用可)。
2.txt形式やメールにて、コメント(感想)を記載
1,2いずれかの方法でご提出お願いします。
(2の場合はこちらで枠内にコメントを入力します)
(PNと、PixivやTwitter等公開可能なアドレスも記載します)
お手数をおかけしますが、宜しくお願いします。
コメント見本
記念アンソロジーの執筆者募集について
